自宅の配管から独立して機能する簡易給湯 器を設置しよう。
文と写真:カイル・チャンドラー・アイサクセン(Kyle Chandler-Isacksen)
翻訳:向井 真珠
数年前、ある友人が私たちにサンベロープ(Sunvelope)の太陽熱温水パネルをくれました。私たちはちょうど温室を広げる準備をしていたところだったので、屋外の太陽熱温水シャワーを組み込むのに完璧なタイミングとなりまし築した。
このシステムはかなり基本的なものです。私たちは温室の南側に太陽熱パネルを取付け、より多くの光線をとらえる よう、少し傾けました。古い給湯器タンクを使用し、パネルよりも高い温室の上に配置。給湯器は、熱サイフォンと して機能します。つまり電気を使わずに、温度差だけで水が循環するのです。全体が温室内のシャワーに接続され、独 立したシステムなので、私たちの家の給水源に配管する必要はありませんでした。
システムの構築
中古の給湯器を見つけるのは簡単です。Facebook のマーケットプレイスにある、クレイグリストをチェックしてみて ください。給湯器が動作するかどうかは問題ではありませんが、漏れがないことは確認してください。 私は、半インチの PEX チューブを、太陽熱パネルの高い端(温水出口)からタンクにつなげ、タンクからパネルの 低い端(取水口)につなげました。給湯器には、冷水と温水の接続部だけでなく、排水口もあります。 私たちの用途では、どちらの接続部を使うかは問題ではありませんでした。水はタンクとパネルとの間を循環するか らです。しかし、水がパネルに戻る手前で、私が配管に入れた「 T字」にぶつかり、3/4 インチの PEX を介して温室の シャワーに入ります。3/4 インチの PEX というのは、たまたま転がっていたのを使っただけで、無ければ私は全体的に 半インチを使用していたと思います。
私は PEX をペイントし、太陽の下で劣化しないように、プラスチックパイプでいくつかカバーしました。私はま た、出口が入口よりも低くなるように、タンクを少し回転させて、タンクの水を補充する間に少し水が使えるように します。
タンクの底には、取水口の前の配管に別の「T 字」をつくり、短い配管を付 けてバルブにつなげました。私たちの家の給水源に配管されていないので、約 7 回シャワーを使った後にタンクを満タンにする必要があります。タンクを満 タンにするときは、庭のホースをつないでバルブを開け、屋外の給水栓から満 タンにしています。このバルブのおかげで、冬には簡単にシステムの排水もで きます。PEX を使ったことがない方でも、おそれることはありません。つなげ るのも、折り曲げるのも簡単で、ほんの少しのスキルと知識さえあれば、どこ へでも必要な場所にひくことができます。PEX は DIY 配管に革命を起こしました。
使用とメンテナンス
我が家のネバダ州の温室では、空気が温かく湿度が高いので、シャワーを浴 びるのはとても気持ちがいいです。シャワーの水は植物の成長にも役立ちます し、シャワーのすぐそばにあるミミズコンポストも湿った状態を保っています。今年は 3 月の暖かい週に初めて屋外シャワーを浴びました。通常、11 月頃まで使うことができます。
夏まっさかりの時は、私は温水をぬるくしない(温水に冷たい給水を混ぜな い)ので、熱くなりすぎないように、パネルの半分をベニヤ板でカバーしま す。やり方はわかっていたのですが、現在のシステムはあまりにも単純なの で、私はその必要性を感じたことがありません。こうした暑い日の間には、私 たちは一般的に一日の終わりか、太陽熱パネルがそれほど加熱されていない夕 方の早い時間にシャワーを浴びます。全体的な水温が低くなっているからで す。これは、私たちのシャワーを役立てて、季節の変化に同調し、楽しむための私たちなりのひとつの方法です。 サンベロープは、隣のネバダ州スパークスで作られていますが、冬に破裂したり凍ったりすることがない素晴らし いパネルです。しかし、寒い天候になった際には、PEX、タンク、および接続部が破裂しないようにシステムを必ず排水します。
ウィンドウ・ソーラー集熱器の設計図
マザーアースニューズのウィンドウ・ソーラー集熱器の設計図を使って、窓枠の外側に設置する独自の太陽熱パネルをつけてみ ましょう。この簡単に理解できる設計図には、写真、配線方法、気流図、材料のリスト、成功する DIY プロジェクト用のステップ バイステップの説明書が含まれています。www.MotherEarthNews.com/Store または 800-234-3368 までお問い合わせください。プ ロモーションコード MMEPAKZ5。Item # 754。
* 記事全文は今号にて。2020年12月までに定期購読ください
* 今号の和訳抜粋サンプルはこちらからどうぞ
* 和訳全文は1年おきに発行される和訳電子版のバックナンバーでお楽しみください
コメントをお書きください