
イラクサは、体のヒスタミン反応を減らすことで、本格的な厄介事になる前にアレルギー症状を緩和する。ポイントは新鮮なイラクサを使うこと。シンプルなお茶やチンキ、フリーズドライのイラクサカプセルなどで使う。分量:約 1 パイント (0.5 L)。
材料:
- 生またはフリーズドライのイラクサ
- ウォッカまたはブランデー(80度以上)
作り方:
新鮮なイラクサを刻んで、消毒したパイント瓶にほぼ満杯になるようにする。手袋が役立つ(「ヒリヒリイラクサ」と呼ばれるわけだ!)。アルコールを加えて 2.5〜5 cm ほど高く覆うようにする。蓋をして振る。冷暗所の棚で 4 〜 6 週間、しんなりとさせて、数日毎に振り混ぜる。金網の漉し器またはチーズクロスを使い、きれいなボウルにイラクサのチンキを漉す。消毒した瓶にチンキを移し、蓋をして、ラベルを貼る。チンキを冷暗所で保管する。アレルギーの季節の推奨服用量は小さじ 1/2 〜 1 杯を 1 日 3 回。
たのしい暮らしをつくる
マザーアースニューズ
コメントをお書きください